もりー(@morymolly247 )です^ – ^
学生時代から、ずううううううッッッッと!!
悩みに悩み抜いて、今までニキビのためにどれくらいお金を使ったのかわからない。
もりーの研究所の中の最大の研究記録です。
洗いざらいの集大成なので、ニキビで悩んでいる方(主に学生さん)にはぜひ見ていただきたいです。
学生の頃、本当に本当に!
自分の肌がコンプレックスでした。
小・中学生の頃は、男子の何気ない一言に密かに泣いていたこともありました。
「生まれつきだからしょうがない」と諦めてさえいました。
まずは過去の画像と現在の写真をまとめてみたので、ご覧ください。
目次
5年間の肌(ニキビ)の変化
15歳のが最も酷いのですが、小・中学生のがもっと酷かった
ノー加工&素っぴんでございます。
2012年の高校1年生の頃の写真の時は、学校の鏡を見ると落ち込むのでなるべく見ないようにしていましたし、特に日当たりの良い教室では毛穴まで全部見えてしまうので手鏡さえも持っていませんでした。
とにかく鏡を避ける小・中学生時代。
高校の頃は日焼け止めに下地クリームを混ぜて。
現実を見たくない、知りたくない時代でございます。
悲しいエピソード
もりー
- 男子にブツブツというあだ名をつけられる。(「あ、ブツブツだ」と大人数の前で呼ばれた時は、トイレで密かに泣いた)
- 「なんでそんなにニキビ出るの?」とクラスの子に聞かれる。(そんなのこっちが知りたい。と思いながらも密かに泣いた)
- 妹の友だち(小学生)に「なんで◯ちゃん(妹)はあんなにも肌が綺麗なのに、お姉さんは汚いの?」と言われる。
もう何年も前のことなのに、スラスラと思い出せる悲しいエピソード3選です。
特に妹の友だちに言われた時は、かなりショックで落ち込みました。
小さい子には悪気はないと知っているからこそ、余計に落ち込みました。
もりー
大人には「思春期ニキビだからしょうがない」と言われ続けて、ひたすら思春期(学生時代)が去ることを祈っているという悲しい青春時代の送り方をしていました。
皮膚科に一度行ったこともありました。
しかし、受付のスタッフさんに「ニキビを見てもらいたい」と言うことを恥ずかしがってしまい、通いませんでした。
そんなこんなで、小学生・中学生の頃は、ただひたすらニキビが治ってくれるのを祈るだけの日々でした。
そして高校生になり、バイトをするようになります。
自分で手に入れたお金はニキビを治すことに使おうと、たくさんの商品を試してみました。
誰かが紹介していたものはほとんど定期便で頼んでいました。
しかし、治った!!
と感じても、すぐに元に戻る赤みニキビ。
そんなことが続き…。
私は治すということよりも、隠すことを勉強するようになってしまいます。
こんなにもたくさんの商品を試してもダメなら、メイクで隠してしまおうという思考になってしまったのです。
家族にさえもニキビだらけの自分を見せたくなくて、寝る直前までメイクをして隠していました。
そんなこんなで高校二年生になった頃、体型を意識するようになります。
そして、ダイエットをするようになるのです。
運命が動き出した気づきと学び
ダイエットをするに当たって、たくさんのことを調べ始めました。
ダイエットは下手したら健康を害するものだと感じたからです。
そうすると、私の大好物のものはダイエットには不向きだということがわかったのです。
私の大好物であり、ダイエットに不向きな食べ物とは
ジャンクフード・スナック菓子・チョコレート・甘い飲み物でした。
……小学生の頃は、とにかく偏食家でした。
朝:食パン・スープ
昼:給食(ほとんど残す)
間食:コンビニのチキン2個・コーヒー牛乳・アルフォートチョコレート
夜:好きなものを好きなだけ
これが定番メニューでした。
もりー
小学生の頃は、学校が終わった後に活発に遊ぶタイプだったので太ってはいませんでしたが、これを見てなんとなくニキビの原因はわかりましたでしょうか。
中学生の頃もほとんどが同じメニューです。
間食が、お菓子中心になったことやジャンクフードを食べることになったくらいです。
不摂生な生活がニキビの原因
当たり前と言えば、当たり前のことなのですが、高校生になるまで気づけなかったのです。
ダイエットを始めて、やめたのは間食でした。
そこから、ニキビがどんどん改善していきます。
全く食べなかった訳ではありませんが、毎日食べていた頃より頻度は確然と減りました。
ただ、お菓子を食べないだけでニキビは自然にほとんど消えていったのです。
そこに気づけたのは、高校三年生の頃になるのですが、驚いたと同時に
なぜこんなにも簡単なことに気づけなかったのだろう。と悲しくもなりました。
ただ、「食べない」というだけで治るニキビ。
散々お金をかけて色々な肌改善商品よりも、食事を変えるだけで改善されたニキビ。。
今まで偏食家の私でしたが、高校三年生の頃の食事への意識は急激に変化しました。
朝:なしorフルーツor好きなものを好きなだけ
昼:手作りお弁当(なるべく、栄養バランスに気をつけバランスよく)
夜:豆乳or鍋or普通食
偏食家の時は、食べる時はお菓子やジャンクフードを摂取し、食べれないものがあれば食べない。
という我が儘な食生活を送っていましたが、大きく変化しました。
ニキビの治し方(ポイントまとめ)
ポイント①食生活の改善
上記でお話した通り、お菓子・ジャンクフードを食べることが少なくなりました。
お菓子・ジャンクフードは、中毒性があるので「絶対に食べない!」と意気込むほど苦しくなります。
なので、栄養がないものを食べるのをやめたのです。(← こう思うと気が少し楽になります)
ニキビを治すためには、食べ物が全てと言っても過言ではないのですが、
ダイエット含め、ニキビが治った最大の改善方法は飲み物だと思っています。
甘い飲み物が大好きで、コーヒー牛乳が大好きなあの頃の私は本気で
コーヒー牛乳はどんな食事にも合うと思っていたし、コーヒー牛乳を飲まずに、何を飲むんだ!とさえ思っていました。
今でも好きな飲み物ではありますが、学生時代に比べたら全然飲まなくなりました。
そこで何を飲んでいたかと言うと、お水です。
誰でも無料で飲むことのできるシンプルなお水です。
温めて、白湯としても飲んでいました。
「水が肌を綺麗にするのか? 水を飲むだけで肌が綺麗になるのか!」
と言われてしまうとそうではありません。
しかし、水を飲むことで今まで無駄に摂取してきた不必要な栄養は体内に入らなくなります。
だから良いのです。
だからこそ、ニキビが改善されるのです。
ポイント②規則正しい生活
食生活の改善をしたら、次に挑戦して欲しいのが、規則正しい生活です。
早寝早起きが大の苦手で学生の頃は遅寝早起きの生活ばかりしていたのですが、なるべく早く眠る習慣をつけました。
体調の変化と同時に変化が訪れたのは、お肌でした。
なぜ早く眠るとニキビが治るのかは、単純に人間の体の仕組みだったのです。
肌は、爪と同じく何度も生まれ変わっています。
ターンオーバーの周期が人間にはあり、何度も生まれ変わることができます。
そこで、ターンオーバーが最も活発的になる時間を狙って眠るようにするのです。
22時〜深夜の2時が最も活発な時間になります。
美容にも健康にも良いのがこの時間に眠ることなのです。
学生はよっぽどのことがない限り、この時間に眠った方が良いです。
得でしかありませんから!!
成長ホルモンも分泌されています。
損なんてこれっぽっちもありません。
テスト勉強や受験生はしょうがないですが、それでも朝早くに起きてやるとかができたら最高です。
大人の方は、お仕事でこの時間には眠れない…と言う方も多いかと思います。
そこで、シンデレラタイムと言う素敵な言葉をご存知ありませんか?
シンデレラが0:00までに帰らないと魔法がとけてしまうと言うあの法則です。
せめて、シンデレラタイムの0時までに眠る努力ができたら良いかと思います。
できるのであれば、23時には目をつぶってください。
分泌のピークは、0時〜1時です。
この時間には間に合うように寝たいものですね。
ポイント③衛生面に気をつける
ここに気づくのはとても遅かったのですが、意外に清潔にしているつもりでも衛生的に汚いのがベッド・布団・枕等です。
寝ているとき、人はどんな時も汗をかいています。
毎日お風呂に入って、清潔にして寝ていても、汚くなってしまうのです。
特に今でもベッド・布団・枕等は、神経質に清潔にしています。
そこから、かなりニキビが改善されました。
学生の頃は、制服のまま布団の上に倒れていたりすることもありましたが、今では考えられません。
布団カバーは、1日1回変えていますし、除菌スプレーも毎日かけています。
週に一度、シーツを洗濯して変えます。
重要なのは、枕カバーだと思っています。
上を向いて眠る方なら良いのですが、うつ伏せや横向きで寝てしまうことが多い私には、大きく改善されました。
効果にあったリピート買い商品
20代に突入して本当に使ってみて良かった商品をご紹介します。
私の手放せないアイテムです。
自分に合った魔法のアイテムを見つけるご参考になればと思います。
ただ学生さんに向けて話してきましたが、20代前半の今の私に合ったアイテムということをご了承ください。
個人差はあるとは思いますが、本当にこの商品には頭が上がらない!と言うリピートしているものだけを紹介します。
※amazonリンクからの紹介になります。
一番安価なものを選んではいますが、ご自身でクリックして確認して購入することをおすすめします。
ペアアクネクリームW
大人ニキビにも効果があるということで薬局で購入してみました。
私は洗顔後、顔や背中ニキビにも使用するので24gを買っています。
思春期ニキビが終わっても、不摂生な生活が続いてしまうとすぐにニキビができてしまうので、「ニキビができそう!大きくなりそう!」と思ったら、お風呂上がりの洗顔後、すぐに塗っています。
朝、洗顔してメイク前にも塗っています。
このように予備軍として、使うにはとても良いかもしれません。
しかし、全体的にニキビができてしまった!という時には物足りないと思います。
あくまでも、部分的に。ニキビが大きくなる前に、悪化する前に使用するのが良いでしょう。
イハダ アクネキュアクリーム
とても効果を感じられた商品です。
ペアアクネクリームも好きなのですが、二つ並んでいたらこちらを買うと思います。
アクネキュアクリームが、私の家の近くにある時とない時があるのです::
私のニキビの治りが早かったのがイハダさんのアクネキュアクリームでした。
使い方は、ペアアクネクリームと同様です。
両方ともメイク崩れを感じないのでとっても有り難いです。
メンソレータム メラノCC 薬用しみ集中対策液
【医薬部外品】メラノCC 薬用しみ・ニキビ 集中対策 Wビタミン浸透美容液 20mL
目元のシミに悩んでいたら、友人がおすすめしてくれた商品です。
使用して三ヶ月ほど経過しますが、完璧に消えたわけではありませんが、薄くなっているような気がします。
メラノCCのシリーズは、シミを集中的に治す効果のある化粧水やパックも販売しているので使ってみたいです。
こちらもなくなり次第リピートする予定です。
LUSH(ラッシュ)フェイス&ボディマスク
LUSH(ラッシュ) ラッシュ パワーマスクSP (315g)
LUSHさんの商品は、バスボムしか使用したことがなかったのですが、LUSHさんで買い物をした時に(友人のプレゼントを買いに来ていました)優しいお姉さんと話しが弾んで、人生初LUSHさんだということを伝えたら、今とても人気があるというこちらの商品をすすめてくれました。
ずっと興味は合ったものの、どう使ったら良いかわからず使用したことはなかったのですが、効果や使い方までちゃんと教えてくれました。
パワーマスクSPというもので、ミントのスッキリ感&爽快感があるマスクです。
洗顔後、顔や体の水気を取ってから優しく(特に目の周りは気をつけて)パックします。
そして、5分〜10分経過したら優しくマッサージをしながらぬるま湯で落としていきます。
たったこれだけです。
種類はパワーマスクとパワーマスクSPの2種類あり、私はハチミツ入りのパワーマスクSPを選びました。
違いは、しっとりさせたいかすっきりさせたいかだそうです。
個人的に感じたのは、パワーマスクSPはしっとりもしてるし、すっきりもしています。
パワーマスクを使用したことがないので、どれだけすっきりするのかはわかりませんが、パワーマスクSPはそう感じました。
香りも、ミントなのにミント特有の匂いがきついわけではないのでそこも評価高いです。
特に感動したのが、Tゾーンと鼻の毛穴でした。
使用した後の化粧水パックの浸透力の高さに感動します。
肌が白くなった?肌が白くなったのはなぜか(おまけ)
ニキビの変化の画像でも伝われば良いのですが、昔より断然肌が白くなりました。
左が20歳になってからの現在で、右が中学時代の写真です。
(太ってる…!!)当時は、ニキビだらけで色黒でした。
肌が黒いというより、黒ずんでいる。
ニキビ+いちご鼻+黒ずみ。
当時は日焼けをしまくっていたからというのも理由の一つなのですが。
私は高校生になるまで、日焼け止めを塗ってこなかったのです。
日焼けしても、すぐに戻るため(それも大きな気のせいだったのですが)
春夏秋冬、どんなに紫外線が強い日でも決して塗ることはありませんでした。
今思うと恐ろしすぎて、当時の自分をひっぱたきたくてしょうがないのです。
高校生になって、自転車通学するようになると指先が真っ黒になってしまい(自転車焼け)周りからは笑い者に。
私は、日焼け止め特有のベタベタした感じが大嫌いで暑い日に塗るのは地獄のようでした。
しかし、手だけ黒くなっていくのが嫌になり、しぶしぶ薬局でPA+が多いものを選び(日焼け止めの効果が極めて高いもの)夏だけはしょうがなく塗っていました。
そうすると当たり前に日焼けをしなくなります。
そんな当たり前の現象に感動して、365日年中無休で日焼け止めを塗るようになりました。
そうすることで、シミは増えなくなり、白い肌になっていったのです。
夏だけしか日焼け止めを塗っていない方がほとんどではないでしょうか。
美白肌を目指している方はこれは当たり前のことかもしれません。
きっかけは、「指先の色だけが黒いのが嫌」という変な理由でしたが、日焼け止めを年がら年中(私はシミになりやすい箇所に)塗るのはシミ予防・日焼け予防にとても良いです。
紫外線は、3月〜9月に強く出ています。
日焼けにも種類がありますので、気になる方は自分にあった紫外線対策をおこなってください。
自分はどんなタイプなのか把握するだけでも、紫外線対策ができます。
まとめ(忙しい人はここだけ読めば大丈夫)
なぜあんなにもニキビ肌から悩んでいたのか、その理由はただ一つ。
ニキビと向き合わなかった自分の弱さ・調べるという努力・知識を得ようとしない思考が原因だと思います。
あんなにも悩んだのに、治し方はとってもシンプルでした。
ぜひ、ニキビと向き合ったあなた!
調べるという努力をしたあなた!
知識を得ようとした思考を持っているあなたへ。
少しでもこの体験が届けばいいなと思います。
ポイントまとめ
- 食生活の改善(お菓子・ジャンクフードなどの栄養がないと思うものを控える)
- ジュースは一つの食事と考えて、基本飲むものは水にする
- 規則正しい生活(22時〜0時までには寝る)
- 衛生面に気をつける(枕カバーを定期的に綺麗にする)
- 肌を白くするためには、日焼け止めを塗る習慣をつける
追記☆プチプラで揃う私の最強スキンケア
私は食事したものがそのまま顔に出てきてしまうタイプです。
(これは自分次第です)
しかし、女の子だけの話
生理前や生理中はどうしたって肌荒れがひどい。
なおかつ、花粉の時期は肌がざらつき(今現在まだ2月なのに、肌のざらつきを感じます)いつもと肌が違うのがわかるんですよね。
そこで、上記のリピートアイテム+その時の肌に合わせたアイテムを使用したところ最強の保湿されたもっちり肌が完成しました……!!
もちろん合う合わないはありますが、混合肌の方は試す価値ありかもです…!
ではここからは、スキンケアの順番とともにスキンケアアイテムをご紹介します。
メイク落としは、その日のメイクにより変えているので割愛させていただきます。
個人的には、濡れた顔や手でも落とせるメイク落としが好きです。
主に、ファンケル・DHCのものを使うことが多いです。
ロゼット 洗顔パスタ
リピートアイテムになると思います。
有名ですが、私は使ったことがありませんでした。
メイクを落としたら、ロゼットで洗顔です。
今現在ロゼットは3本目なので、リピートと言っても良かったのですが、洗顔はよく変えるためこちらに。
【Amazon.co.jp 限定】大容量 ロゼット 洗顔パスタ 海泥スムース 180g
▲amazon限定! 大きいのは嬉しい!
(もりーはいつも薬局かドンキで購入しています)
主に、こちらを使用しています。
すっきり感がとても気に入っています。
メイク落とし&洗顔は、お風呂の中で行なっています。
上記でご紹介させていただいたリピートアイテムのLUSHのパワーマスクアSPは、週に2回行なっています。
お風呂から出たら、ニキビの薬を気になるところへ塗ります。
そしたらすぐに(ここは早ければ早いほど良い)
フェイスマスク ルルルン
ルルルンプレシャス RED 濃密保湿のREDです。
フェイスマスク ルルルンプレシャスRED 32枚入り(乾燥小ジワ徹底濃密タイプ)
こちらのパックをします。
それまでは、KOSEのシートマスク 純国産米マスクEXというものを使っていました。
それでも良かったのですが、この濃密保湿のREDは保湿力最高な上に小ジワがなくなる感じが好きです。
このパックは基本的に使っているパックです。
次の日に大切なことがある日だけは、高めのパックを使ったりしています。
これもルルルンのスペシャルケアやレスキューマスクを使っています。
基本はこちらのパックです。
私は化粧水がわりにこちらを顔に貼ります。
ルルルンでも特別な日はルルルンワンホワイトを使ったりもします。
その際におすすめの商品がこちら。
この間に髪に洗い流さないトリートメントを塗ります。
ミルボン ディーセス エルジューダ エマルジョン+ 120g
お肌には関係ないのですが、
髪がものすごくサラサラしっとりする洗い流さないトリートメントはこのミルボン様です。
ネットや美容院でしか購入ができません。
このトリートメントに出会ってから、洗い流さないトリートメントはこちらしか使っていないです。
そして、パックタイムは終了です。
パックが終了したら、
リピートアイテムの「メンソレータム メラノCC 薬用しみ集中対策液」を気になるところへ塗ります。
ある程度お顔に水分が入ったところで、髪を乾かします。
これには驚いたのですが、自然乾燥をしてしまうと顔が大きくなるのをご存知でしょうか。
自然乾燥をしてしまう時間が長ければ長いほど、リンパの流れは悪くなり、浮腫んでしまうのです。
バスタオルで髪をしまい込むスタイルでうろうろしている女性は危険です。
濡れた髪を通して頭皮や首が冷え、せっかくお風呂から上がって疲れを取ったのにコリを作ってしまうなんて勿体無いですよね。
お顔をある程度潤わせたら、すぐに髪を乾かしましょう。
(温風で乾かし、少量の洗い流さないトリートメントを毛先に揉み込み、冷風で仕上げるのがおすすめです)
素肌しずく オールインワンゲル Rich
【医薬部外品】素肌しずくリッチ トータルエイジングパックゲル 200g
この商品に出会えて良かった! と大きな声で言いたいです。
最後、全てのものをフタで閉めるイメージです。
オールインワンジェル・オールインワンゲルは、学生の頃から色々試していましたが、ここまでも保湿力の高いオールインワンゲルに出会えたのは初めてでした。
唇までも潤います。
潤いますが、唇にもおすすめケアがあるのでついでに見てやってください。
SHISEIDO モアリップN
唇の乾燥に悩んでいる方にはぜひ試してほしい最高のアイテムです。
私は歯を磨いた後、メイク前や寝る最後の最後に塗っています。
とにかくモアリップは、保湿時間が長いのが大きな特徴です。
▲最初こちらに出会った時、会う友人におすすめしたら、またその友人が他の友人に紹介して、喜んでいたというお話を聞いて、口コミってこんな感じで広まっていくんだなぁ。と感心したことが深い思い出です。笑
コジット シルクビューティーナイトキャップ
またお肌には関係ないことを。。( ゚д゚)
と思うかもしれませんが、おでこのニキビができなくなったのはこちらのおかげだと思っています。
私が使っているのはこちらの商品なのですが、髪をサラサラしっとりさせたい方はシルク100%をおすすめします。
髪の摩擦を減らすだけでそんなに髪って変わるかな?と半信半疑だったのですが、全然違いました。かなり変わります。
以前、ニキビを気にしているときはピン留めで前髪をとめて眠っていたのですが、ハネてしまって翌日の寝癖直しの時間にかなりの時間をかけていました。(前髪がある女性はニキビも出やすい&セットが大変ですよね::)
しかし、ナイトキャップをかぶるだけでサラサラしっとりした髪でいることができるし、髪を全てしまいこんでいるので、髪が肌に触れないので、ニキビになりにくい!とまさに一石二鳥なのです。
様々な組み合わせの中で最も良かったアイテムのご紹介でした^^
最後に
小学生の頃から、ニキビには悩まされてきたのでニキビで悩んでいる方の気持ちはすごくわかります。
未だに油っぽいものを食べるとすぐにニキビや吹き出物が出てしまうし…。
だけど「努力でなんとかなるなんて絶対ない」って決めつけてきたけど、本当に絶対は、ない。
少しずつ治っていく自分の肌を見るのはすごく嬉しかったし楽しかった。
ニキビだらけの肌がこんなにも治ったのに、今はもうそれは当たり前になっている。
過去の自分にこの方法を言いたいから同じ悩みを抱えた人に届けばいいなとこの記事を書いたけど、もしこの記事を見て治らなくても落ち込まないで欲しい。
私もこれで絶対ニキビが治る! という類のものを試して、試して、試した上でのこれなので……。
そして日々、素晴らしい商品が増えていきます。
あくまでも参考に、自分自身の研究のお役に立てば幸いです。
ダイエットも同じで合う合わないは必ずあると思います。
これを読んでくれている方には希望を持ってもらいたい。
絶対はないけど、必ず自分に合う方法が見つかる日が試せば見つかると思います。
もりー(@morymolly247 )でした^ – ^ノシ
関連記事:全身脱毛レポ!湘南美容外科にて始めました。〜医療脱毛への疑念が消えました【最終回】〜
最新の更新情報
限定記事のパスコード
お知らせ等を受け取ることができます