もりー(@morymolly247 )です^ – ^
私は自称記録ヲタクを名乗らせていただいているのですが、タスク・リマインダー機能が日常生活の中で大いに役に立つことをご存知でしょうか。
▲iPhoneには既にインストールをしなくても入っています
今回は、ダイエット編です。
リマインダーは、思い出させるという意味があります。
ダイエットをしていて、思うことがあります。
「あの時、誰かが注意してくれていれば!!」と。
もうこれで誰のせいにもできなくなります……。
リマインダー機能を使う方法
私はiPhoneを使っていますが、リマインダーのアプリならどれでも同じですのでご安心ください。
設定方法は簡単です。
- 目的を決め、リマインダーへ!
- 何て呼びかけて欲しいのかを決める
- 何時に呼びかけて欲しいのかを設定する
たったのスリーステップです!
もりー
私は18時以降は食べないダイエットの時にとても活躍してくれて、リマインダーはダイエットの相棒だと、勝手に就任させました。

リマインダー機能の便利ポイント
リマインダー機能は、ただ思い出させるだけではないのです。
思い出させた上で、気持ちをブレさせない!
相棒にはぴったりの力強いサポート力を持っています。
細かい設定ができる
毎日同じ時間に設定することもできますし、曜日ごとで時間を変えることもできます。
例えば、平日は18時以降は食べないけれど、土日だけは自由にしたい場合は、月曜日・火曜日・水曜日・木曜日・金曜日だけにチェックをすれば、土日にこの通知はきません。
メモ欄に目的理由を書く
「18時以降は食べない!!!!」
って通知がきたとき、私は慣れるまで、『え、なんで?』って思ってしまうときがありました。
もりー
『何で18時以降食べないダイエットなんて始めたんだっけ…まぁいいや、明日からにしよ…』ってなってしまったときに、メモを見ます。そうすることで、なぜそのように設定したのか目的が分かり、設定した時の気持ちが鮮明に思い出されます。
ただ“痩せたいから”という理由よりも、細かく!! なぜ! どうして! を、しっかりと記載しておくのがとても重要になります。
ちなみに、リマインダーを完了させないと何度でも知らせてくれます。
そういうところもこの相棒の推せるとこです。
リマインダーを相棒に!【まとめ】
タスクでも同じような機能が付いているはずなので、タスクでも同じ機能を使うことが可能です。
指定場所で通知もできますので、いつもコンビニに行ってしまう癖がある人にも設定次第で注意してくれることが可能です。
もりー
⬇︎ LINE@から ⬇︎
最新の更新情報
お知らせを受け取ることができます